まずは浴衣を一人で着てみよう♪
レッスン詳細
¥ 3,000
(税込価格 ¥ 3,300)
通貨を変更するには通貨ボタンを押してください。
60分
1/5
3
ビデオ通話で対応可能な自動翻訳言語
英語、広東語、日本語
最新日時
2025年10月17日 (金)
10:00
~
11:00
GMT+9

ログインすると居住国のタイムゾーンが表示されます。
この講師にレッスンやレッスン日時について質問する
講師に質問
浴衣も着物も構造は同じですが、浴衣は着物より手順が少し少なく簡単なので初めて着付けを始める方にはまず浴衣の着付けから練習していただくことをお勧めしております。
タオルで簡単な補正をし浴衣用キャミソールを着た後、浴衣を着ていきます。
半幅帯の結び方は、立体的なものと、平面のもの(電車や車などで座りやすい)を2種類練習します。もう少しデザイン性の高い物や個性的な帯の結び方は別のレッスンをご準備しておりますので、色々チャレンジしてみたい方は是非そちらも受講してみて下さいね♪
タオルで簡単な補正をし浴衣用キャミソールを着た後、浴衣を着ていきます。
半幅帯の結び方は、立体的なものと、平面のもの(電車や車などで座りやすい)を2種類練習します。もう少しデザイン性の高い物や個性的な帯の結び方は別のレッスンをご準備しておりますので、色々チャレンジしてみたい方は是非そちらも受講してみて下さいね♪
注意事項はありません。
材料、道具はご自身でご用意ください。
備考:・タオルはなるべく薄手の物をご準備下さい。
使い方はレッスン内でご説明いたします。
・半幅帯は色々なアレンジをご希望であれば400メートル以上の物をお選び下さい。
【どれを購入すれば良いか分からない場合や、お手持ちの物が使えるかなど、お気軽にご相談下さい。】
受講者が用意する材料・道具

1.
浴衣

2.
浴衣用キャミソール

3.
タオル3枚

4.
腰紐

5.
伊達締め
もっと見る


Tama
矢﨑珠世 1978年生まれ、新潟県出身。
某財閥グループ迎賓館に勤務。結婚退職後、主人の海外赴任に帯同しニューヨーク、ロンドンで2年程生活。帰国後、山野着装教室にて着付師・着付講師の資格を取得。日暮里の着物屋勤務(販売、着付け教室)を経て、現在は、子育てをしながら、自宅や出張で着付けのレッスン、お宮参り、七五三、入学式などの着付けを行っています。
生徒レビューはまだありません
スクロールしてください。→
Level.1
初めての方~初心者
Level.2
初心者
Level.3
中級者
Level.4
中上級者
Level.5
上級者
Line 1
¥ 2,000
(税込価格 ¥ 2,200)
Line 2
Line 3