【part2】一人で着物をきてみよう~着物編~

レッスン詳細
価格
¥ 4,500 (税込価格 ¥ 4,950)
通貨を変更するには通貨ボタンを押してください。
時間
90分
Level
2/5
定員
3
ビデオ通話で対応可能な自動翻訳言語 英語、広東語、日本語
最新日時 2025年11月12日 (水) 10:00 ~ 11:30 GMT+9
ログインすると居住国のタイムゾーンが表示されます。
この講師にレッスンやレッスン日時について質問する
講師に質問
補正(着物の下着)が上手に出来るようになって襦袢(着物の下着)を美しく着れるようになったら
(【Part1】~補正&襦袢編~からの受講をお勧めいたします)
いよいよ着物を着る練習をしていきましょう♪
襟合わせ、衣紋抜き(首の後ろの空き具合)、背中の中心線、しわのないおはしょり、着物のしわの取り方、裾のラインを意識しながら着て行きます。
全部で3回練習します。1回目は真似をしながら、2回目は手順を覚えながら、3回目は講師の見本なしで練習していただきます。

注意事項はありません。

材料、道具はご自身でご用意ください。

備考:・クリップは必ず着付け用の物を使用して下さい。
着付けの最中に背中の中心線や襟の位置がずれないように着物と襦袢をしっかり固定しておきたいのですが、洗濯ばさみなどで代用すると強度が弱く途中でずれてしまいます。

・腰紐はナイロンなどの化学繊維の物と木綿などの天然素材の物がありますが天然素材をお勧めします。木綿など滑りにくい素材の腰紐は着物をしっかり固定してくれるので着崩れしにくいです。

【どれを購入すれば良いか分からない場合や、お手持ちの物が使えるかなど、「講師に質問」ボタンよりお気軽にご相談下さい。】

受講者が用意する材料・道具

1. 着物
2. 腰紐2本
3. 伊達締め
4. クリップ3個
5. 足袋
Teacher Image
Country Flag
Tama
矢﨑珠世 1978年生まれ、新潟県出身。 某財閥グループ迎賓館に勤務。結婚退職後、主人の海外赴任に帯同しニューヨーク、ロンドンで2年程生活。帰国後、山野着装教室にて着付師・着付講師の資格を取得。日暮里の着物屋勤務(販売、着付け教室)を経て、現在は、子育てをしながら、自宅や出張で着付けのレッスン、お宮参り、七五三、入学式などの着付けを行っています。

生徒レビューはまだありません

スクロールしてください。→
Level.1
初めての方~初心者
Level.2
初心者
Level.3
中級者
Level.4
中上級者
Level.5
上級者
Line 1

¥ 3,000

(税込価格 ¥ 3,300)
60分
Level 1/5
2025年10月17日 (金) 10:00 +他

¥ 2,000

(税込価格 ¥ 2,200)
40分
Level 2/5
2025年11月12日 (水) 09:00 +他
Line 2

¥ 4,500

(税込価格 ¥ 4,950)
90分
Level 2/5
2025年11月12日 (水) 10:00 +他
Line 3

¥ 4,500

(税込価格 ¥ 4,950)
90分
Level 2/5
2025年11月14日 (金) 09:00 +他